HPをリニューアルしました。
今後は、HPでお知らせなどを発信していきます。
詳しくはこちら↓↓↓のHPへ。
https://izarijin.jp/
2020年09月23日
HPをリニューアルしました!
posted by いざり人 at 10:48| 伊座利だより
2020年09月17日
伊勢えび漁はじまる!
今日から伊勢えび漁がはじまりました。
今年の漁はまずまず。
でも、コロナ感染症の影響で価格は厳しいです。
伊座利漁協では、産地直送も行っています。
伊座利の漁師や伊勢えびを応援してくださる皆さんからのお問い合わせをお待ちしています。
電 話
0884−78−1185
FAX
0884−78−0512


伊勢えびを大きさごとに選り分けて出荷する漁師たち

伊勢えびを獲る網から海藻などを取り除く漁師のおばちゃんたち
今年の漁はまずまず。
でも、コロナ感染症の影響で価格は厳しいです。
伊座利漁協では、産地直送も行っています。
伊座利の漁師や伊勢えびを応援してくださる皆さんからのお問い合わせをお待ちしています。
電 話
0884−78−1185
FAX
0884−78−0512
伊勢えびを大きさごとに選り分けて出荷する漁師たち
伊勢えびを獲る網から海藻などを取り除く漁師のおばちゃんたち
posted by いざり人 at 10:07| 伊座利だより
2020年09月04日
イザリCafe臨時休業のお知らせ
台風10号の影響により
5日(土)と6日(日)は臨時休業いたします。
お問い合わせは
0887−78−1186
までお願いします。
5日(土)と6日(日)は臨時休業いたします。
お問い合わせは
0887−78−1186
までお願いします。
posted by いざり人 at 09:54| 伊座利だより
2020年06月10日
伊座利deテレワーク始めてみませんか
なにもないけど、なにかある!伊座利は、
徳島県南部に位置する美波町の東端にある三方を山に囲まれた小さな漁村です。
人口の約6割が移住者で占められているように、積極的に移住者を受け入れています。
光ファイバーが整備されていて、地デジやBS放送を見ることができます。
インターネット環境も、都会(東京など)と同じと折り紙つきです。
また、キャリアの携帯電話が通じます。
こんな伊座利へ移住して、テレワークを始めてみませんか。
★連絡・問合せ先
・伊座利漁業協同組合
(TEL0884-78-1185)
・ホームページ
「いざり人・
伊座利を知りたい人のためのガイドサイト」の
「お問い合わせ」フォームからでもOKです。
徳島県南部に位置する美波町の東端にある三方を山に囲まれた小さな漁村です。
人口の約6割が移住者で占められているように、積極的に移住者を受け入れています。
光ファイバーが整備されていて、地デジやBS放送を見ることができます。
インターネット環境も、都会(東京など)と同じと折り紙つきです。
また、キャリアの携帯電話が通じます。
こんな伊座利へ移住して、テレワークを始めてみませんか。
★連絡・問合せ先
・伊座利漁業協同組合
(TEL0884-78-1185)
・ホームページ
「いざり人・
伊座利を知りたい人のためのガイドサイト」の
「お問い合わせ」フォームからでもOKです。
posted by いざり人 at 10:05| 伊座利だより
2020年05月27日
2020年おいでよ海の学校へイベント中止
美波町立の伊座利小学校と由岐中学校伊座利分校は、同じ校舎の中にあり、住民は愛着を込めて「伊座利校」(通称)と呼んでいます。
その伊座利校へ、親子で受け入れる漁村留学を呼びかけるため、夏休みの初めころに、一日漁村体験イベント「おいでよ海の学校へ」を行っていますが、今年はコロナ感染症を予防するため、中止することになりました。
なお、漁村留学は随時受付していますので、お問合せなどは、下記へお願い致します。
問い合わせ先電話:0884−78−1185(伊座利漁協)
その伊座利校へ、親子で受け入れる漁村留学を呼びかけるため、夏休みの初めころに、一日漁村体験イベント「おいでよ海の学校へ」を行っていますが、今年はコロナ感染症を予防するため、中止することになりました。
なお、漁村留学は随時受付していますので、お問合せなどは、下記へお願い致します。
問い合わせ先電話:0884−78−1185(伊座利漁協)
posted by いざり人 at 13:51| 伊座利だより
2020年05月25日
イザリCafe営業再開のお知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため臨時休業していましたが、
5月30日(土)から
営業を再開します。
当面は、土日のみの営業となります。
詳細はお電話にてお問合せください。
電話 0884-78-1186
5月30日(土)から
営業を再開します。
当面は、土日のみの営業となります。
詳細はお電話にてお問合せください。
電話 0884-78-1186
posted by いざり人 at 12:26| 伊座利だより
2020年05月12日
2020年04月30日
農林水産業等の皆さまへ(持続化給付金に関しての情報提供)
農林水産業者の皆さまへの情報提供です。
持続化給付金とは、
新型コロナウイルス感染症の拡大により、特に大きな影響を受ける事業者へ、事業の継続を下支えし、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金のことです。
農林水産業者も対象になります。
給付額
法人:200万円
個人事業者:100万円
※ただし、昨年1年間の売上からの減少分を上限とします。
給付対象の主な要件
1.新型コロナウイルス感染症の影響により、ひと月の売上が前年同月比で50%以上減少している事業者。
2.2019年以前から事業による事業収入(売上)を得ており、今後も事業を継続する意思がある事業者。
3.法人の場合は、
(1)資本金の額または出資の総額が10億円未満、または
(2)上記の定めがない場合は、常時使用する従業員の数が2,000人以下 である事業者。
※2019年に創業した方や売上が一定期間に偏在している方などには特例があります。
※一度給付を受けた方は、再度給付申請することができません。
申請に必要な書類(このほかの書類が必要となる場合もあります)
法人の場合
(1)前事業年度確定申告書類
(2)売上減少となった月の売上台帳の写し
(3)通帳の写し
個人事業者の場合
(1)2019年確定申告書類
(2)売上減少となった月の売上台帳の写し
(3)通帳の写し
(4)身分証明書の写し
申請方法など、詳細については、
美波町役場産業振興課(0884-77-3617)へお問い合わせください。
持続化給付金とは、
新型コロナウイルス感染症の拡大により、特に大きな影響を受ける事業者へ、事業の継続を下支えし、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金のことです。
農林水産業者も対象になります。
給付額
法人:200万円
個人事業者:100万円
※ただし、昨年1年間の売上からの減少分を上限とします。
給付対象の主な要件
1.新型コロナウイルス感染症の影響により、ひと月の売上が前年同月比で50%以上減少している事業者。
2.2019年以前から事業による事業収入(売上)を得ており、今後も事業を継続する意思がある事業者。
3.法人の場合は、
(1)資本金の額または出資の総額が10億円未満、または
(2)上記の定めがない場合は、常時使用する従業員の数が2,000人以下 である事業者。
※2019年に創業した方や売上が一定期間に偏在している方などには特例があります。
※一度給付を受けた方は、再度給付申請することができません。
申請に必要な書類(このほかの書類が必要となる場合もあります)
法人の場合
(1)前事業年度確定申告書類
(2)売上減少となった月の売上台帳の写し
(3)通帳の写し
個人事業者の場合
(1)2019年確定申告書類
(2)売上減少となった月の売上台帳の写し
(3)通帳の写し
(4)身分証明書の写し
申請方法など、詳細については、
美波町役場産業振興課(0884-77-3617)へお問い合わせください。
posted by いざり人 at 17:57| 伊座利だより
2020年04月22日
イザリCafe電話番号
臨時休業中のイザリCafeに関してのお問い合わせが、
イザリCafe以外のところにあり、ご迷惑をおかけしています。
イザリCafeの電話番号は次のとおりです。
0884−78−1186
おかけ間違いのないようにお願いいたします。
イザリCafe以外のところにあり、ご迷惑をおかけしています。
イザリCafeの電話番号は次のとおりです。
0884−78−1186
おかけ間違いのないようにお願いいたします。
posted by いざり人 at 10:22| 伊座利だより